【これが最強のGMT】グランドセイコー SBGJ237を試して分かった真実
皆様こんにちは。
いつもoomiya京都店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今回はフェア開催中のグランドセイコーから個人的にも大好きなGMT搭載モデルをご紹介させていただきます!
9Sメカニカル ハイビート36000 GMT
SBGJ237は、グランドセイコーのGMTモデルの中でもスポーティーなルックスを持ち、ブルー×ホワイトの回転ベゼルが大きな特徴です。
44.2mmというやや大きめのケースサイズは、視認性を確保しつつ、20気圧防水と耐磁性能も備えているため、アウトドアやアクティブなシーンにも適しています。
GMT針も白で統一されており、通常の時分針やインデックスとは異なるコントラストを持つことで、視認性が向上しています。旅先でローカルタイムとホームタイムを一目で確認できる点も実用的ですね。
ダイバーズウォッチではなくスポーツウォッチとして作られていますので、ベゼルは両方向回転式を採用しています。GMT機能を自由に簡単に使うためにも便利な仕様となっています。
44.2mmケースの着け心地は実際どうなのか?
正直に申し上げて大きいです。(笑)
厚みも14.4mmありますので、分厚く重たい印象を受けます。自分は腕周りがだいたい15cmほどなので時計が乗っているような感覚になります。


ただ、そこがかっこよかったりすんですよね。存在感と青好きにはたまならいデザイン。青好きは白との組み合わせが非常に好みです。個人的な主観ですが。(笑)
腕周り16.5cmのスタッフが付けるとこんな感じです。


先程よりは全体的なバランスも良く、腕からはみ出ている部分もありません。
腕へ接する面が増えると自然と着け心地も良く感じますので、腕の太さには勝てませんね。
着け心地は本当に人それぞれなので、腕周りに合わせてではなく付け時の見え方や重さなど、着けてみないと分からないことの方が多いので、ぜひご参考までに見ていただけると嬉しいです。
Cal. 9S86 5つの特徴
-
毎時36,000振動のハイビートムーブメント
通常の自動巻きムーブメント(28,800振動/時)よりも高速で振動するため、より高い精度を維持できます。ハイビートのメリットとして、姿勢差や外部の影響を受けにくく、日差の変動が少ない点が挙げられます。 -
GMT機能の実装
「トラベラーズGMT」仕様であり、ローカルタイムの針(時針)が単独で動くタイプのGMTムーブメントです。このため、時差のある地域に到着した際に、ローカルタイムのみを素早く変更できるため、海外旅行や出張時に非常に便利です。 -
MEMS技術による高精度な部品製造
9S86には、グランドセイコー独自のMEMS(微細加工技術)が採用されており、軽量かつ高精度なアンクルやガンギ車が製造されています。これにより、ムーブメントの摩耗を抑えつつ、エネルギーロスを最小限に抑えることで、ハイビートながらも55時間のパワーリザーブを実現しています。 -
高い精度基準
9S86の公称精度は**+5~-3秒/日**ですが、これはセイコーが独自に設定している「グランドセイコー規格」に基づいたものです。これは一般的なクロノメーター規格(COSC認定の-4~+6秒/日)よりも厳格な基準であり、ハイビートムーブメントながら非常に安定した精度を持っています。 -
耐久性と実用性のバランス
一般的にハイビートムーブメントは、部品の摩耗が早くなる傾向があります。しかし、9S86は高耐久性のひげゼンマイと最新の潤滑技術を採用することで、長期間の安定稼働を可能にしています。

まとめ
スポーツウォッチの要素とGMT機能を融合させた実用性の高いモデルです。特に、Cal. 9S86ムーブメントは、ハイビートでありながら耐久性・精度・実用性のバランスが取れた優れたムーブメントで、メカニカルGMTの中でもトップクラスの性能を誇ります。
デザイン的にも、ブルー×ホワイトのベゼルや白いGMT針が特徴的で、視認性の高さも申し分ありません。価格帯としては100万円前後とやや高価ですが、グランドセイコーの精度・仕上げ・機能性を考えれば、十分にその価値があるモデルと言えますね。
このモデルを選べば、旅行やビジネスの相棒として、長く愛用できる一本になるはずです。
是非店頭にてご覧になってみて下さい。
皆様のご来店心よりお待ちしております。