【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは?

【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは? - ULYSSE NARDIN

皆さま、こんばんは。谷です。
明日はバレンタインデー。昔は友チョコなど友達とのチョコレートの交換の為に今晩から頑張って作るのが楽しみの1つでしたが、
今はもっぱら、自身の為にリキュール入りの生チョコを買い、それに合うシャンパンを探すのが楽しい毎日でございます。笑
今年の一押しは菓蔵の生チョコ(沖縄泡盛)しっかりとお酒らしさを感じながらも、後味のチョコが何とも言えません。
また余韻をシャンパンで楽しむのがおススメです!

さて、そんなお酒ばかりの私のバレンタインはさておき、今回皆様にご紹介したいのは「クラシコシリーズ」より「マナラ」です。
セクシーなお姉様が描かれている絵とは裏腹にその技術力とどうして今回のコラボレーションが決まったのかも併せて紹介していきます。

2025年2月16日(日)正午(12時)までクラシコ・マナラをはじめ通常ご覧いただけない非常に貴重なコレクションもご覧いただく事が出来ます。この機会にぜひご覧下さいませ。

CLASSICO MANARA そのモデルの魅力とは?

【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは? - ULYSSE NARDIN

まずは、クラシコシリーズのマナラに用いられたデザインについてご紹介いたしましょう。
今回コラボレーションしたでデザインは第2段となっており、今回は3作発表されております。
本来はお時計の全体像や詳細までご紹介したいのですが、どうしても絵が絵がでお姉さまのお顔や足、背景といった部分的にしかご紹介しか出来ません。
官能的なデザインですが、それ以上に細部に渡るエナメル職人の腕のすばらしさをご体感いただけます。

【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは? - ULYSSE NARDIN

今回ユリス・ナルダンがコラボレーションした「ミロ・マナラ」氏はイタリアの伝説的なアーティストであり、エロティック・コミックの作家の第一人者とも呼ばれています。マナラ氏の有名な代表作「クリック!」の40周年を記念するイベントとして今回コラボレーションをいたしました。

【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは? - ULYSSE NARDIN

北イタリア生まれのマナラ氏は、50年以上にわたってグラフィック・イラストレーター、脚本家として活躍してきました。 古典的な画家としてルーベンス、カラヴァッジョ、デ・キリコの作品を学んだ後、独自のスタイルを確立し、エロティックな写実コミックの巨匠となり、今日でもミレニアム世代以前に青年だった人にとっては、紹介するまでもない有名人の1人でもあります。
今作では黒髪の美女がメインどころですが、ブルネットやブロンド、赤毛などさまざまな女性像を描いてきたイタリア人アーティストでもあります。

【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは? - ULYSSE NARDIN

かなり過激なポーズではありますが、実はこのような情緒的な時計はもともとカルバン派(人間の行動に関係なく神の予定で全ての物事が決まると考えていた人々がいた)の地域で生まれたもので、17世紀から存在する歴史ある物でもあります。

しかし、戦争や政治的な観点・また現代的な幅広い思想によりこのようなアイテムは極わずか、かなり希少なものとして扱われ続けました。実際にマーケットの観点から見てもこのニッチなマーケットが復活したのは1990年代と言われています。

【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは? - ULYSSE NARDIN

エナメリングを数百時間もかけて行った?MANARAのその難しさとは?

【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは? - ULYSSE NARDIN

マナラとユリス・ナルダンは2023年4月21日と22日の両日、パリの有名なユベルティ&ブレーヌ画廊でこのイベントを祝いました。
アートギャラリーに展示された作品のイラストの数々だけでなく、来場者は150年の歴史を持つ時計の細密画の芸術を眺める貴重な体験をすることができました。
スイスのジュラ山脈の中心に位置するル・ロックルという町で、ユリス・ナルダン・マニュファクチュールの職人たちは、比類なき手先の器用さを必要とするこの類まれな技術を現在も永続させています。
マナラのイラストを時計の文字盤に正確に再現するには、何百時間もの絵付けが必要で、その面積はオリジナルのイラストのほぼ10分の1です。
作品の全ては2人の職人によってまつ毛ほど細い筆を使って、手作業で行われています。また、彼の官能的な作風を際立たせるため、アクリル絵の具の上にラッカーが塗られてるのが特徴です。

【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは? - ULYSSE NARDIN

彼は、今回のコラボレーションにあたり「私の描く女性像は、はっきりと理想を表したものです。ギリシャ古典主義やルネサンスを見ると、肉体的なモデルの形態が何世紀にもわたって変化していることがわかります。私は自分の作品を、理想的なモデルの継続的な再解釈だと考えています」と強調しています。

マナラ氏は、冒頭でも述べたように古典画家としての訓練を受けた後、独自のスタイルを確立した人物でもあります。だからこそ、上記のようなご自身の女性の理想像を具現化出来るのでしょう。

 

【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは? - ULYSSE NARDIN

この新しい40mmクラシコ・マナラ・コレクションは、各イラストにつき40本の限定生産で、自動巻きマニュファクチュール・ムーブメントUN-320を搭載し、ユリス・ナルダンが20年にわたり培ってきたシリコン・テクノロジーが採用されています。
この新しい限定モデルのリューズは赤いラッカーで飾られ、マナラの「クリック!」に描かれた有名なエロチックなリモコンのボタンに敬意を表しています。針のデザインは控えめで、イラストと芸術的表現に誇りを持たせているのも特徴です。

【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは? - ULYSSE NARDIN

まとめ

【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは? - ULYSSE NARDIN

いかがでしたでしょうか?
クラシコ マナラはその絵からは想像することができない歴史や芸術性、技術などが詰め込まれた1つの作品でもあります。
写真では中々伝わりにくいのですが、実際の人の肌感や顔色・温度、雰囲気などが時計から伝わってくるのも魅力の1つです。個人的にはどの時計も非常に魅力的なのですが、最も椅子に腰かけて足を組んでいる女性の姿はヨーロッパの日常の一部を切り取ったものであり、とても魅力的であります。
ドイツの建築家が言った言葉で「Less is more」という「少ないからこそ豊か」というワードがありますが、そのまさにそれを具現化・体現化したものであると感じました。
短い期間にはなりますが、日曜日までの正午までご覧いただけますのでぜひこの機会にご覧下さいませ。

皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ちいたしております。

 

【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは? - ULYSSE NARDIN

時計情報

【ユリス・ナルダン】バレンタインに愛をこめて。水彩画の10分の1のサイズにエナメル職人が織りなすCLASSICO MANARA~DECLICK!~その魅力とは? - ULYSSE NARDIN

ユリス・ナルダン
『クラシコ・マナラ「DECLIC」マニュファクチュール』

自動巻き(Cal.UN-320)
パワーリザーブ約48時間
ステンレススチールケース
サイズ:直径40mm
厚さ:10.20mm 
防水:30m防水