2024年8月24日(土)、oomiya 和歌山本店にて、『“子どもたち みんなが発明家”「発明アイディア ワークショップ」oomiya × CASIO 集まれ 発明家のタマゴたち!!』が開催されました。
樫尾俊雄発明記念財団が運営する樫尾俊雄発明記念館が、発明による社会貢献の喜びを次世代に継承するために開催しているワークショップです。この特別課外授業「発明アイデア ワークショップ」は、2017年度から今年度(2024年5月現在)まで日本各地の小学校や学習塾、学童クラブなど26校で実施され、総勢1,201名の発明家のタマゴが誕生しています。

発明には難しそうなイメージがありますが、一体どのようにして発明のアイデアが生まれるのでしょうか。こんなものがあったら世の中の役にたつかな?こんなものがあったら喜んでもらえるかな?等、子どもたちが一生懸命考えながら少しずつ思いを形にしていく過程を、カシオ計算機の社員の方と一緒に体験するワークショップとなっています。
上記の通りこれまでは小学校を中心に開催されており、時計店での開催は今回が初だそうです!
13時からと16時からの2回開催をいたしました。
CASIOとG-SHOCKについて
ワークショップの始まりは、カシオの創業者の一人である発明家・樫尾俊雄氏、そしてG-SHOCKのお話から。
G-SHOCK生みの親である伊部菊雄氏が「壊れない時計」を作ろうと思い立った理由や耐衝撃構造を作るヒントになった出来事も、アニメーションを交えてお話していただきました。

アメリカでのヒットのきっかけとなった有名なアイスホッケーのCMや、その検証実験のエピソード、そして実際にG-SHOCKの強度を体験するコーナーでは「壊れていない!」と驚きの声が上がっていました。

頭の準備体操
発明の準備体操として、「絵の中に何の動物がいるかな?」という頭の体操、そして「南高梅の新しい味を生みだそう!」という和歌山ならではの身近な題材を使ってアイデアを考えました。「レモン」「ぶどう」「お茶」といった様々な新フレーバーが登場しました✨
「まだ世の中にない時計」を生み出す
こうした段階を踏んで、「まだ世の中にない時計」を生み出すステップへ。
・自分が楽しめる時計
・困ったときに助けてくれる時計
という発明のヒントをもとに、それぞれ役に立つ時計を考え、描いていきます。

ありえなくてもOK、間違いなんてないから自由に考えようという!講師の相原先生が声を掛けます。
はじめはどんな時計にしようか悩んでいたお子さんも、各テーブルについたカシオ社員さんにアドバイスをもらってだんだんと形になっていきました。色を塗ってカラフルにしたり、時計の使い方を書き込んだりと表現方法も様々。

デザイン画ができたら、親御さんがその時計のキャッチコピーを考えてくださいました。
“発明”を発表しよう
そして出来上がった「まだ世の中にない時計」の発明アイデアを、前に出て発表してもらいます。みんな積極的に前に出て素敵なアイデアを発表してくれました!一部をご紹介いたします✨

「紙に書いた予定を取り込めて表示してくれる時計」
「災害が起きたら親に知らせてくれる時計」
「プールが出てくる時計」
「時間が巻き戻って失敗をやり直せる時計」「空を飛ぶ時計(時計自体が空を飛んで、その様子を見て楽しめる)」
「危険がせまったら振動で知らせてくれる時計」
「未来が見える時計」
「わからない漢字を教えてくれるしゃべる時計(花の模様つき)」
「勉強が捗らない時にガムが出てくる時計(学校/家の切り替え機能付き)」
などなど…

全部ご紹介できないのが残念ですが、このボタンを押すとこう動いて…といった機能の設定もされていたり、「あったらいいな~!」「発想がすごい」と感じる力作ばかりでした。
「発明家のタマゴ」に認定
こうして「発明家のタマゴ」となった子どもたちには、講師の相原先生より認定証が手渡されました!みなさん嬉しそうな誇らしそうなお顔で認定証を受け取っていました。
このワークショップがいい夏休みの思い出となり、そして困っているときに助けてくれる、役に立つ“発明”を考えていくきっかけとなれば幸いです。
ご参加いただきました皆様、樫尾俊雄発明記念館様、カシオ計算機様、ご協力いただいた関係者様、改めてお礼申し上げます。ありがとうございました!







【同日開催】レーシングカー展示

オオミヤは、2022年から始まった「BMW&MINI Racing series」のBMW M2 CS Racingクラスに参戦している「TECH-M Racing team」を応援しております。ご来店頂いたお子様やご家族様に楽しんでもらいたい!と、TECH-M代表でありレーシングドライバーの水元選手が実際のレースで使われている車両を持ってきてくださいました。TECH-M RacingのM2 CS Racingのシリーズトップ争いをしている2台です。

写真撮影や乗車もさせていだたき、普段見ることができないレーシングカーを間近に見ることができる貴重な機会となりました。
TECH-M様、水元選手、ありがとうございました!
【TECH-M Racing 公式サイト】
https://www.tech-m-power.com/
【BMW&MINI Racing series 公式サイト】
https://bmwminiracing.jp/